言語の単位 language unit

言語研究では、言語の二重分節的特徴、および近代科学の要素還元的な分析法から、言語をいくつかの単位に分けて分析している。

一般に言語研究で認めている単位は、文~節(句)~連語~語~形態素~音素そして、単音である。それぞれを言語研究の分野等に関連付けて、次の図のように捉えることができる。

〔言語単位〕
言語単位
    【注1】単位~研究分野
  • 単音~音声学
  • 音素~音韻論
  • 形態素・単語・連語~語彙論と文法論
  • 節(句)・文~文法論
  • 文章~文法論と文章論
    【注2】矢印の意味
  • 音韻論は、音声学的特徴を理解しながら、語の区別と関わるので語までを視野に入れる。
  • 語彙論は、音形と語義の複合体である形態素から、組み合わせが固定的な連語までを扱う。
  • 文法論は、形態素から、接続詞と関連する文章までを扱う。
  • 単音は音声学の対象であり、言語ではない。
  • 音素そのものは、意味を持たない。
  • 語彙論の中心単位である語は、過去の日本語から引き継いだものとして、歴史的所産である。
  • 文や文章は、個人がその場で創りだしていく単位である。

🔙 言語学・日本語学用語集へ
inserted by FC2 system