仮名 kana

平安中期に日本で成立した表音文字であり、世界に現存する代表的な「音節文字syllabary」である。「ひらがな」と「カタカナ」がある。「万葉仮名」は、とにかく読めればどの漢字を当ててもよいという段階ならば、文字の定義に合わないが、ある程度の文字セットが整った段階ならば、漢字を使った仮名と呼べる。

万葉仮名(漢字)の草体化によって「ひらがな」が生まれ、万葉仮名の省画によって「カタカナ」が生まれた。その成立に、朝鮮系渡来人の影響があったことは確実である。


🔙 言語学・日本語学用語集へ
inserted by FC2 system